ゆるゆるお片付け収納日記

元汚部屋住人・現ふつう部屋の子育て中の専業主婦がきれい部屋をめざしてゆるゆるとがんばります。

雨の日でも夜でも大丈夫。室内物干しのススメ

こんにちは。すっかりゆるゆる更新の私です。

みなさんは洗濯ものってどこに干していますか?

私は断然「室内派」です。外干し派の方も、梅雨時なんかはお部屋の中に干しますよね。

 いつでも干せる、台風でも干せる。室内干し最強説

 

どうして外に干さないの?

簡単に言うと「虫が大嫌いだから」です。以上w

・・・もう少しきちんとした理由を付け加えると、

  • 大雨でも干せるので天候のことを考えなくてすむ

  • 日あたりを気にしなくていいので時間帯も考えなくてすむ

  • 取り込むことを気にしなくてすむ

  • 洗濯ものに虫がつかない

  • 排気ガスに汚染されない(大きい道路が近くにあるのでけっこう汚れます)

どうでしょうか?こんなに…!いいこと尽くしですw

(外に干せるスペースが十分にあるおうちの方はお外に干してくださいね。お日様にあてたタオルなんていいにおいがしますものね)

天候も取り込むタイミングも考えなくていいからラク

私も以前は夏場だけベランダの物干しざおに干していました。

冬場は外干しだと乾ききるまで時間がかかるので、室内でカーテンレールにハンガーを掛けて干していました。

「今日の天気は?お昼過ぎから雨かぁ…」「あ!洗濯物取り込むのわすれてた!」がずぼらな私にはちょっとめんどくさかったのです。

 

大げさですが「室内干ししかしない」ことに決めてしまったら、とても楽になりました。日常生活を送るうえで「考えなくていい」ことって想像以上に快適です…!

生活や家事をするなかで選択の連続が脳を疲れさせるから、考えなくてもできることを増やしていくと生活が楽になる

この考え方は色々なところでよく見かけますが実践してみると本当にそうなんです。

 

 

一応ある室内干しのデメリット

  • 室内に湿気がこもる
  • 干す場所がない
  • 気になる室内干し臭

よく室内干しについて心配されるのはこんなところでしょうか。

この3つともにまったく気になりません!大丈夫です。

快適な「室内干しライフ」をおくるために、試行錯誤し私がたどり着いた方法をご紹介します。

洗濯ものニオイません!快適な室内干しライフ

除湿機を使う

扇風機で風をあてたりもしていますが、除湿機がとにかく大活躍です!

除湿機の除湿方式には2タイプがありますが、私が長年愛用しているのはパナソニックのデシカント方式の除湿機です。

コンプレッサー式やハイブリッド式の除湿機がよいレビューも見かけますが、パナソニックのデシカント式は価格が安いのに湿気がよく取れる…!使って実感しています。

つい先日も私の妹が同じ除湿機の後継機を買いました。「なにこれ水取れすぎなんやけどw」と言ってます。

お気に入りすぎて現在二代目です。

   

これ、とにかく湿気が取れます!水をためるタンクを夜捨てる時にバシャーーーっとできるぐらいには取れます。

洗濯ものを乾かすだけではなく、クローゼットの中の換気にも使って洋服のカビ対策にも使っています。

私が使っている物の後継機はこちら


パナソニック(Panasonic) デシカント方式除湿乾燥機 自動停止機能搭載 F-Y60T9-W 除湿機 除湿器 除湿乾燥機 除湿乾燥器 湿気 デシカント 部屋干し 室内干し コンパクト 湿気対策 カビ 衣類乾燥 【送料無料】

除湿機を使って風をあて湿気を吸い取っているので、思っている以上に素早く乾かすことができるので、生乾きの嫌なにおいは一切ありません

専用の室内物干しを使う

カーテンレールに干していたら、カーテンレールが壊れましたw

見た目もあまり宜しくないので、ずっと欲しかった物干しを1年ぐらい研究したのちやっと購入に。

その名も「宮本式ハンガー

超スリム。薄さ2.5センチ。アルミなので超軽量。片手で持てるぐらい。

  

(後ろのカーテンの丈が短いのはお気になさらず。転勤族なものでサイズが合わないカーテン使いまわしてるんです…)

この物干しは、干し幅132センチ、高さ128センチもあるので、シングルのシーツが広げた状態でぎりぎり干せます

毎日の洗濯物は家族3人分で、大体これぐらいの量を宮本式ハンガーに掛けています。

  • バスタオル3枚
  • スポーツタオル4枚、ハンドタオル
  • ハンガー8本(もっと掛けられる)
  • 靴下下着など小物
  • 枕カバーやバスマット
  • ピンチハンガーもサイドに掛けられる

どこに何を干すか、決めてあるので何も考えずに洗濯物を干すだけです。


正規品 アルミ製 室内物干しマルチハンガー 宮本式ハンガー 宮本式 物干し 室内用日本製SGマーク付き アルミ物干し

まとめ

  • 室内干しは「考えなくてすむこと」が多く脳が疲れない
  • しっかり対策をすればにおわない
  • 洗濯ものを取り込まなくていいのは本当にらくちん

外干し派の方も、梅雨や台風の時期には参考にしてみてくださいね!

 

☆最後まで読んでくださってありがとうございます!